法華経日めくり 令和7年3月 3月1日~31日 随喜功徳品 法師功徳品

3月1日~31日

3月の日めくりは『随喜功徳品第十八』と『法師功徳品第十九』です。 

随喜功徳品第十八』の随喜とは「教えを聞いて自分の中から悟りを求める心が発露する喜び」という意味であり、その喜びは、五十人目に伝え聞いた者でも無量であると説かれています。

法師功徳品第十九』の法師とは、法華経を受持・読・誦・解説・書写の「五種法師」の修行を実践する者のこと。
「五種法師」の実践により眼・耳・鼻・舌・身・意の「六根清浄」となることが説かれています。
                                                      
1か月分の日めくりが下記からダウンロードできます。

日めくり

随喜功徳品 法師功徳品

法華経日めくり 令和7年3月3月1日~31日