住職とは寺に「住む職業」です。 寺に居て、お経を読み、境内の掃除をすることも大事なことです。 もう一つ大事な仕事は、仏さまの教えを伝え、 みんながイキイキと生きる事が出来るように努めることです。 そのために、これまでに書きためた雑文や、寺の外に出て感じたことなどを内職のようにまとめてみます。
※左上から新着順に記事が並んでいます。
2014-11-04
落慶式 私の実家、横浜市旭区今宿西町の本立寺(ほんりゅうじ)の本堂落慶式が11月3...
法類について 江戸時代、日蓮門下では全国各地に檀林(だんりん)とよばれる僧侶の教育...
2014-10-17
献灯供養 日蓮聖人御一代記のイラストが描かれた用紙にお題目と施主名を書写しラミネー...
光るお会式桜 永寿院のお会式名物「光るお会式桜」も3年目。 改良に改良を重ね、L...
お会式参拝ツアー 今年も大田観光協会と共催で「お会式参拝ツアー」を行ないました。 ...
2014-10-01
お会式とは 日蓮聖人がお亡くなりになられた10月13日を中心に、全国各地の日蓮宗寺...
2014-09-20
白い彼岸花 彼岸の入りの今日、お墓をお参りしていたら白い彼岸花が目にとまりました。...
2014-08-21
見守り観音 永寿院境内、山門を入って左側の大銀杏の木のもとにお祀りされている「見守...
2014-08-19
芳心寺参拝 鳥取市歴史博物館の特別展にあわせて、博物館にほど近い芳心寺を参拝しまし...
鳥取のお殿さま―天下人と歩んだ池田家― 鳥取市歴史博物館「やまびこ館」にて開催中の...
2014-08-06
見て・ふれて・遊んで・体験して、布博士になろう! 8月5日、夏休みの自由研究をお寺...
記念講演『お天道さまは見ている』 毎年恒例の大森・蒲田仏教会主催「盆供養追悼・平和...
2014-07-20
鳥取市歴史博物館 特別展 万両塚に埋葬されている芳心院の国許、鳥取池田家に関する展...
2014-06-22
除染作業 6月19日、原発事故に伴い立ち入りが制限されている福島県浪江町を僧侶の仲...
2014-05-30
工事完了 檀信徒の皆様にご寄附の協力をお願いしておりました本堂屋根瓦葺替え工事がま...
2014-04-23
授業の一環として 平成26年4月23日、地元小学校の授業の一環として6年生の2クラ...
2014-04-18
いのちをありがとう 「いのちをありがとう」キャンペーンのシンボルでもあるピンクのチ...
2014-03-28
東京南部日蓮宗青年会主催「親子の集い」 3月28日、「親子の集いin池上」が開催さ...
2014-03-24
彼岸明け 春のお彼岸が明けました。 「暑さ寒さも彼岸まで」といわれる通り、暖かく...
2014-03-18
彼岸入り 今日は彼岸の入り。 寒さは和らいできましたが、風が強く雨も降ってくるよ...
2014-03-11
東日本大震災から3年目の今日、各地で追悼の行事が開催されましたが、池上本門寺でも...
2014-03-06
平成26年3月1日、日蓮宗東京都南部宗務所主催、檀信徒研修道場が目黒立源寺を会場...
講演① 寺院に求められる帰宅困難者対策について 平成26年2月27日に開催された日...
2013-12-28
こころやり 日蓮宗東京都南部宗務所のホームページの「こころやり」というコーナーにて...
2013-11-18
100個のプランターに500個の球根を植える 11月17日(日)午後1時~3時、池...
2013-11-04
遷座式(せんざしき) 昨年4月旧本堂を取り壊し建設にかかっていた新本堂が、ようやく...
2013-10-08
日蓮聖人のご入滅 身延の山中での9年間の隠栖生活で日蓮聖人のおからだは、病魔におか...
2013-07-28
夏祭りイベント 秋の「サンマパーティー」、冬の「牡蠣まつり」に続き、7月25日午後...
2013-07-22
屏風の修復 平成23年四月、永寿院本堂の御霊宝の調査を行なった際に、江戸時代初め、...
2013-07-10
海外からのお客様 7月9日、大田区と姉妹都市であるアメリカ合衆国マサチューセッツ州...
2013-06-28
鎌倉てらこや 6月28日「自死・自殺に向き合う僧侶の会」の仲間とともに鎌倉建長寺に...
2013-06-22
ご近所団参 6月22日午後、池上妙雲寺のご住職とお檀家さん御一行が参拝に来てくださ...