住職とは寺に「住む職業」です。 寺に居て、お経を読み、境内の掃除をすることも大事なことです。 もう一つ大事な仕事は、仏さまの教えを伝え、 みんながイキイキと生きる事が出来るように努めることです。 そのために、これまでに書きためた雑文や、寺の外に出て感じたことなどを内職のようにまとめてみます。
※左上から新着順に記事が並んでいます。
2024-09-04
お題目受持による安心を 仏教を信仰する究極の目的は「安心(あんじん)」です。 ...
2024-07-04
仏性 自分には三つの「自分」があるといわれます。 一つ目は「自分が思う自分」 ...
2024-03-02
「聴く」 「聴く」は、注意して耳に入れること。 「聴」には耳と目と心という文字が...
2023-12-10
生を受けたその時から 数え年は、生まれた時点の年齢を一歳とし、以後元日が来るごとに...
2023-10-24
徳を積むことを忘れずに 「金は天下の回り物」、地道に働いて、小さな「徳」を積んでい...
2023-06-02
知と智により悟りに近づく 「知」とは、物事を認識・識別し計算・記憶する力。 「知...
2023-02-28
悟りを目指す修行者の道 菩薩とは、仏さまの悟りを目指す修行者です。 私たちの置か...
2022-12-12
ただそこにいるだけで、その場の空気が和んでくる。 栴檀という香木に風が吹くと、あた...
2022-08-30
供養の意味 供養とは、尊敬の念をもって香華・飲食等の供物を、仏法僧の三宝やご先祖さ...
2022-03-02
無駄と効率 「無駄」の語源には、荷駄を積まずに馬を引いても役に立たないという説や、...
2021-12-17
仏さまに出会う 仏さまは、相手の立場や状態に応じた姿に身を変えて人々を導いてくださ...
2021-08-28
禅定 長引く自粛生活のなかで疲れ切っている方も多い事でしょう。 目に見えないウイ...
2021-07-01
施餓鬼 ☆動画はこちら↓ https://youtu.be/AIQhUIkW...
盂蘭盆会 ☆動画はこちら↓ https://www.youtube.com/...
2021-06-03
下種 一般に「種を撒く」と表現されますが、成仏のもととなる「仏の種=仏種(ぶっしゅ...
2021-03-05
六根清浄 永寿院の寺報『永寿院だより』は第百号を数え、平成8年6月に第一号を発行し...
2020-12-15
身口意の三業 密閉・密集・密接を指す「三密」は新型コロナウイルス感染拡大とともに世...
2020-08-31
本来の意味を見詰め直す 新型コロナウイルス感染防止の影響で、様々な行事やイベントが...
2020-07-06
実感がない ☆動画はこちら↓ https://youtu.be/d2pCDY...
先が見えない ☆動画はこちら↓ https://youtu.be/ClNPt5...
変わるもの・変わらないもの ☆動画はこちら↓ https://youtu.be...
2020-06-03
心の修行を! 新型コロナウイルス感染による混乱が続いています。 ウイルス感染によ...
2020-03-05
敬い合う心 「あなたは必ず仏になる人です」 出合う人すべてを敬い合掌して歩いた常...
2019-12-11
いのちに合掌 むかし常不軽(じょうふきょう)という菩薩がいました。 この菩薩は出...
2019-09-01
思い込みにとらわれていないか? 思い込みに縛られていると、正しくものを見ることがで...
2019-06-04
いのちの流れを感じましょう ご先祖さまは目に見えないから意識するのは難しいと思うこ...
2019-03-05
諸行無常を受けとめる 「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 ...
2018-12-06
仏さまをお迎えする いつも心穏やかでありたいと思っていても、 思い通りにならない...
2018-09-05
石を積む 高い山の上に築かれたお城の石垣や、巨石を組み上げた各地の名城の石垣を見る...
2018-06-07
いのちに合掌 ある日、庭で草取りをしていると、汚れた法衣を着てリュックを背負ったお...
2018-03-03
依正不二(えしょうふに) 「依正不二」とは、自然環境(依報(えほう))と、そこに暮...
2017-12-12
6秒ルール 怒りや憤りの感情にまかせて暴言を発して失敗した経験はありませんか? ...