※左上から新着順に記事が並んでいます。
2023-11-01
11月1日~11月30日 11月の日めくりも「譬喩品第三」です。 「三車火宅の喩...
2023-10-24
徳を積むことを忘れずに 「金は天下の回り物」、地道に働いて、小さな「徳」を積んでい...
人工知能 私たちは大量の情報に振り回され、ときには個人情報さえも商品化されて、自分...
2023-10-01
10月1日~10月31日 10月の日めくりも「譬喩品第三」の「三車火宅の喩え」です...
2023-09-01
9月1日~30日 9月の日めくりは「譬喩品第三」の続きで、7日から「三車火宅の譬え...
2023-08-01
8月1日~8月31日 8月の日めくりは10日から「譬喩品第三」に入ります。 お釈...
2023-07-11
7月1日~7月31日 七月の日めくりも「方便品第二」 舎利弗をはじめとする聴衆に...
2023-06-30
AIと問答してみた 2023年6月28(水)、日本橋の貸会議室にて寺ネットサンガの...
2023-06-02
知と智により悟りに近づく 「知」とは、物事を認識・識別し計算・記憶する力。 「知...
大切なもの 海外のホスピス(終末医療施設)で始まったといわれる「死の体験旅行」とい...
2023-06-01
6月1日~30日 六月の日めくりも「方便品第二」 お釈迦さまからこれから説く...
2023-05-01
5月1日~31日 五月の日めくりは、第2週から「方便品第二」に入ります。 お釈迦...
2023-04-21
ミニツアー 東山道の遺構~国分寺跡 4/19(水) 寺ネットサンガの遠足 「武蔵国...
2023-04-03
4月1日~30日 四月の日めくりも「序品第一」。 菩薩の修行「六波羅蜜」をはじめ...
2023-03-01
3月1日~31日 三月の日めくりも「序品第一」。 お釈迦さまの眉間から発せられた...
2023-02-28
悟りを目指す修行者の道 菩薩とは、仏さまの悟りを目指す修行者です。 私たちの置か...
生きるためのモチベーション モチベーションとは、物事を行なうための動機や意欲につな...
2023-02-02
2月1日~2月28日 2月の日めくりは「序品第一」 お釈迦さまの説法が始まる前に...
2023-01-27
1月22日~1月31日 「法華経 日めくり」、第4週目と第5週目です。 第4週目...
2023-01-22
1月15日~1月21日 「法華経日めくり」、第3週目です。 第2週に引き続き、序...
2023-01-16
1月8日~1月14日 「法華経日めくり」、第2週目です。 序品第一で、お釈迦さま...
2023-01-08
1月1日~1月7日 「法華経日めくり」は、序品第一から順に語句の受け止め方を綴って...
2023-01-01
掲示板 あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 ...
2022-12-17
お墓じまいの現状はどうなっているのかな? 12月13日(火)、今年4回目となる寺ネ...
2022-12-12
ただそこにいるだけで、その場の空気が和んでくる。 栴檀という香木に風が吹くと、あた...
老いの不安 六十代になると身心や社会的立場の大きな変化が現れます。 私も満六十二...
2022-10-20
お寺がなくなったら・・・ 10/17日(月)今年3回目の寺ネット・サンガの「坊コン...
2022-09-02
今年2回目の寺ネットサンガの「坊コン」が開催されました 暑さが大分やわらぎ夕刻には...
2022-08-30
供養の意味 供養とは、尊敬の念をもって香華・飲食等の供物を、仏法僧の三宝やご先祖さ...
お寺が無くなる! 人口減少が進む日本では、このまま大都市圏への人口流出が続くと20...
2022-07-02
2年ぶりに「坊コン」が開催されました 2022年6月29(水)、日本橋の貸会議室に...
2022-06-05
心を受け継ぐ それぞれの家庭ごとに特有の生活習慣があるものです。 食事の時間や入...