※左上から新着順に記事が並んでいます。
2014-07-20
よく見て、聞いて、さわって、まとめてみよう! 毎月開催している本門寺公式ガイドによ...
2014-07-13
迎え火と送り火 お盆の入りの13日の夕刻、玄関先で芋殻(おがら)を焚いて、その火を...
2014-07-12
お盆の入り 盂蘭盆会 7月13日はお盆の入り。 永寿院境内の蓮は、今年はま...
2014-07-11
夏休み 体験教室 布を、きって・はって・むすんで 『アートフレーム』を作りましょ...
よく見て、聞いて、さわって、資料をまとめてみよう! 夏休みの自由研究は地元の本門寺...
精霊棚 お盆の間、各ご家庭の仏壇にお帰りになるご先祖様をお迎えする場所が精霊棚(し...
2014-07-07
法話「原発事故。これまでとこれから」 昨年の施餓鬼に続き、今年も福島県双葉町・妙勝...
2014-07-04
お盆と棚経 東京では7月にお盆を迎えます。お盆はもともと7月の行事なのですが、ほと...
2014-07-01
仏教ひとまわりツアー 各宗派本山めぐり「川崎大師」 2014年6月28日(土)、寺...
2014-06-23
仏教のお話 2014年6月21日(土)、池上市民大学第9回講座が開講しました。 ...
2014-06-22
除染作業 6月19日、原発事故に伴い立ち入りが制限されている福島県浪江町を僧侶の仲...
2014-06-17
五戒について②(不妄語戒・不飲酒戒) 前回の続きです。 4.不妄語(ふもうご...
2014-06-15
100万人のキャンドルナイト 「100万人のキャンドルナイト」とは「でんきを消して...
2014-06-09
カタバミ 葉が何かに食べられたように欠けているところから「片喰」「片食」と言われた...
2014-06-07
午後1時 法話 福島県双葉町 妙勝寺副住職 瀬戸隆寿上人 東日本大震災発生から...
2014-05-30
工事完了 檀信徒の皆様にご寄附の協力をお願いしておりました本堂屋根瓦葺替え工事がま...
思わず合掌した瞬間 思わず合掌してしまった瞬間を思い直してみると「形だけの合掌」が...
円満相続の秘訣 親が亡くなり、兄弟同士が相続でもめて絶縁状態になり、法事も墓参りも...
当知是法華経 大饒益諸菩薩摩訶薩 能令至於阿耨多羅三藐三菩提 妙法蓮華経常不軽菩薩...
心が静まり、そして心が動き出す。 5月24日(土)~25日(日)、日蓮宗京浜教区主...
2014-05-26
環境のお話 2014年5月24日(土)、池上市民大学第8回講座が開講しました。 ...
2014-05-16
いただきます 私たちは生きるために食べなくてはなりません。 「いただきます」とい...
2014-05-15
カレンダーがなかったら? もし突然、この世から時計が無くなってしまったら?カレンダ...
2014-05-14
「常に仏に値いたてまつらず、法を聞かず、僧を見ず」 法華経「常不軽菩薩品第二十」の...
2014-05-10
プチ法話「お坊さんあるある!」 2014年5月8日(木)、寺ネット・サンガ「坊コ...
2014-05-09
仏教の戒律 私たちの生命や日常的な暮らしは、法律や条令などのきまりごとによって守ら...
5月 お母さんにありがとう ありがとうをカタチに❤ 12ヶ月のクラフトIDEA ...
2014-05-03
「いのりの日」法要 毎年5月3回に行なわれる日蓮宗東京都南部宗務所主催「いのりの日...
2014-04-23
足場が掛かる 昨年末に本堂棟の瓦が落ち、更なる落下の危険があるため、棟瓦の葺替え工...
授業の一環として 平成26年4月23日、地元小学校の授業の一環として6年生の2クラ...
身土不二とは 前回、神社でひいたおみくじのお言葉に、〈草木が天の恵みの雨露を得て栄...
2014-04-21
大堂にて御開帳 2014年4月19日(土)、第8期池上市民大学が開講されました。 ...