※左上から新着順に記事が並んでいます。
2016-05-06
今年も産直野菜で出店 日蓮宗東京都南部宗務所主催「バザー&フリーマーケット」が、今...
2016-04-30
マツバウンラン 「苦悟り雑草ファイル➉」で紹介したネジバナと同じ場所に、同じくらい...
ツクシ誰の子 スギナの子 スギナは地中縦横無尽に根を伸ばす繁殖力が非常に強い植物で...
2016-04-06
『どんなお墓に入りたい?』樹木葬と永代供養墓めぐり 2016年4月2日(土)に日蓮...
池上本門寺五重塔まつり 第2回寺町ウォーキングのこの日、4月2日(土)は「五重塔...
2016-04-03
花まつり 餅つき大会 花まつりに合わせて毎年開催している餅つき大会が4月2日(土)...
2016-03-31
春野菜いろいろ 宗祖がお手紙の中で「冬は必ず春となる」とおっしゃったように、生きて...
2016-03-17
お参りにお越しください。 今日、3月17日はお彼岸の入りです。 ようやく暖かかく...
供養迷子・店で供養を探す人たち 2016年3月14日(月)、寺ネット・サンガ主催の...
2016-03-05
5月5日 自死者追善法要 日蓮宗として、年一回有志による自死者追善法要『いのちに合...
墓参用の手桶 墓参用の手桶は「〇〇家」というお名前の書き込みにこだわらず、自由に使...
遺影の最新事情 葬儀の際、祭壇の中央に飾られる遺影、仏壇の上で額に納められている遺...
2016-03-03
江戸時代の永寿院2 この書状は、文化5年(1808)に永寿院より「御役人中」へ差し...
江戸時代の永寿院 永寿院には、第18世慈宣院日明聖人代に鳥取藩寺社方役人との間に交...
2016-02-29
必殺仕事人の口上 こういう場で言うのも何ですが、私の好きな時代劇に「必殺仕事人」と...
2016-02-09
おつとめとオリエンテーション in法蓮寺 2016年2月6日(土)に日蓮宗東京都南...
円融寺~すずめのお宿緑地公園をウォーキング 立会川緑道は、碑文谷池と溝水池を水源と...
2016-02-08
第1回「臨終と看取り」 荏原町~都立大学 「寺町ウォーキング」は、日蓮宗東京都南部...
2016-02-07
キリスト教と供養 中村吉基牧師 2018年最初の坊コンが2月2日に開催されました。...
歴史のお話 今回の池上市民大学、一限目は民俗宗教史家の菅田先生の特別講義です。 ...
2016-01-29
無銭飲食のニュース インターネットで見かけたニュースですが、今年の1月25日の夕方...
永寿院にて 第10期第2回目の池上市民大学は、担任の吉田先生の自坊、永寿院で講義を...
2016-01-07
今年もよろしくお願いいたします。 昨年の法華塾で学んだ『雨ニモマケズ』の中から「ヨ...
ご挨拶とカレー 明けましておめでとうございます。 本年も皆さまがご多幸であります...
2015-12-18
第10期 開講式とガイダンス 今期で10年目の節目の年を迎える池上市民大学。 そ...
心に残るあの供養 吉田尚英さん 寺ネットサンガが主催する、宗派を超えて色々な宗派の...
2015-12-14
「十方世界は通達無礙なること 一仏土の如し」 あなたと私、自然と私、仏さまと私、本...
お経を読む理由 仏さまのお姿を仏像として表現しようとしたとき、形にすることができな...
人生の最期をどこで迎えるか? ある調査によると「最後まで自宅で過ごしたい」と考えて...
2015-12-07
大晦日までの1週間 12月になりました。今年も残すところ1ヶ月弱。 毎度申します...
修了課題発表会 全12回の池上市民大学の講義。 今回でこの9期の池上市民大学は最...
2015-11-13
死生観について 名取芳彦さん 寺ネットサンガが主催する、お坊さんと直接語り合える場...