※左上から新着順に記事が並んでいます。
2012-11-02
法類について 江戸時代、日蓮門下では全国各地に檀林(だんりん)とよばれる僧侶の教育...
二十四節気と七十二候 二十四節気とは、冬至を起点に一年を24に分割したものです。 ...
「お会式参拝ツアー」Aコース 毎年行われる池上本門寺のお会式。日蓮聖人御入滅の10...
お会式1日目 今年は第731回目の宗祖お会式。 毎年、池上本門寺では日蓮聖人ご入...
永寿院にて「苦悟りの会」のはじまり 苦悟りの会当日は、朝から分厚い雲が広がっていた...
多摩の山で、日本の林業を学ぶ 8月27日、「杉塔婆の普及を考える会」主催のスタディ...
「第10回 池上祭」開催 毎年恒例の池上祭。今年は記念すべき「第10回 池上祭」。...
きもだめしの前に入念に準備! お寺で「きもだめし」!? ありそうでなかなかない企画...
納涼盆踊り大会の開幕 8月4・5日、2日間にわたり開催された池上本門寺の「納涼盆踊...
はじまり、プチ法話 今回の寺ネット・サンガ「坊コン」はお盆について。 東京駅から...
池上市民大学第7期開講式 10月27日、池上市民大学第7期の開講式が行われました。...
今日の霊宝殿~西郷隆盛直筆「東征戦亡碑」下書き一幅~ 今回の6期 第12回池上市民...
今日は修了式!まずは岡本先生からのお話し 今日は修了式。 いつも笑顔の岡本亮伸先...
エネルギーについて考える。節約とは? 8月25日、池上市民大学は午後1時に開講。 ...
池上市民大学のはじまり 初めて「池上市民大学」に参加してきました! テーブルには...
2012-10-29
いのちの時間 生活や仕事に追われていると、どうしても効率やスピードが求められます。...
2012-10-28
大黒柱 旧家の中に立ち入ったとき、まず目に飛び込んでくるのが大黒柱です。 座敷や...
2012-10-26
万両塚を参拝 本日10月26日より、池上本門寺霊宝殿にて開催中の特別展「万両塚 芳...
文京シビックセンターアンテナスポットで古書市開催中 東京神田の神保町では、10月2...
2012-10-25
全体案内板 万両塚入り口に、墓域全体の構成がわかるような全体図を設置しました。 ...
2012-10-18
いのちをありがとう 「人、みなそれぞれに美しき花あり」 お釈迦さまの説かれた教え...
2012-10-14
「おおた商い観光展」に出展 お会式を終えて早々に、京浜蒲田駅前の大田区産業プラザ(...
ポスターとチラシが完成 池上本門寺霊宝殿にて、10月26日より開催される特別展「万...
図録完成 万両塚発掘調査の結果を踏まえ、弥生時代から未来まで一連の歴史の流れを1冊...
Aコース 10月12日、池上本門寺お会式2日目、大田観光協会主催「お会式参拝ツアー...
2012-10-13
1日目 日蓮聖人のご命日は10月13日。 その2日前の10月11日から3日間、池...
『坊コン』開催 10月9日18:30~、私も事務局員を務めている「寺ネット・サンガ...
2012-10-06
10月4日夕方、市川智康師の法華経講義が開催されました。 会場は池上本門寺朗子...
2012-10-05
10月2日~4日、第6期第3回「法華塾」が開催されました。 池上本門寺を会場に...
2012-10-01
10月1日夕方、福島原発から3.1㎞に位置する福島県双葉町妙勝寺副住職 瀬戸隆寿...
2012-09-30
1時限目 岡本亮伸先生の仏教の話 「仏教の話」今回は『受講生さんからのご質問にお答...
9月29日夕方、洗足区民センター土曜文化講座第1回『池上本門寺を考古学する』とい...